【10/22 (日)】小金井市総合防災訓練を実施します

市では、大地震の発生を想定した総合防災訓練を行います。
訓練会場では、市民の皆様を中心とした体験訓練や防災関係機関による展示等を行います。

☆10時~!「消防団ってかっこいい!!」中村ひでゆきさん(よしもと住みます芸人)と消防団員とのトークショー
☆4年ぶりに復活!自衛隊と赤十字奉仕団によるカレー炊き出し
☆最新のVR技術でこれまでにない臨場感あふれる防災訓練を!VR防災体験車
☆11時20分~!消防署員、消防団員等による実働訓練(建物からの救助、一斉放水)
など!

ご家族、ご近所の方等お誘い合わせの上、ぜひ会場までお越しください☆

会場での訓練に参加できない方も、訓練当日に流れる防災行政無線の広報に合わせ、この機会に各ご家庭内で家具などの転倒危険の確認、地震発生時の避難場所、安否確認の方法、持ち出し品の確認などを話し合ってみましょう。

■日時
10月22日(日)午前9時から午前11時45分まで
※訓練当日午前9時に、防災行政無線にて訓練の開始をお知らせします。

■会場
東京農工大学 小金井キャンパス(小金井市中町2-24-16)

■会場における訓練等(9時30分~)
・VR防災体験車、まちかど防災訓練車、起震車による防災体験
・煙体験ハウス
・初期消火訓練(水消火器)
・応急救護訓練(AED)
・関係機関による展示
・消防団PR(吉本興業所属芸人と消防団とのトークショー)※10時~
・消防活動実動訓練 など!

■詳細につきましては、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/472/bosai/kunrenyobo/R5sougoubousaikunren.html

[R05bousaikunrenchirashi(1).png]

[R05bousaikunrenchirashi(2).png]

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月18日(水))、小金井市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・貫井北町

■電話の内容
・「病院の耳鼻咽喉科です。」
・「弟さんの喉にポリーブがあります。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月17日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・泉町

■電話の内容
・「書類の返送がまだです。緑色の封筒です。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月13日(金))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・梶野町

■電話の内容
・「医療費の還付金があります。」
・「6月に封筒を送りましたが届きましたか?」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月12日(木))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・西町

■電話の内容
・「市役所の健康保険課です。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月11日(水))、小金井市内に、小金井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・梶野町

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2164)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月3日(火))、小金井市内に、医師をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・緑町

■電話の内容
・「渋谷区の耳鼻咽喉科です。」
・「息子さんが咽頭癌かもしれません。」
・「このあと、息子さんに電話させます。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(10月2日(月))、小金井市内に、電話会社社員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・前原町

■電話の内容
・「電話利用料金25万円分が未納になっています。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(9月29日(金))、国分寺市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・泉町

■電話の内容
・「音声ガイダンス~電話料金25万円分の未納料金があります」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

アポ電入電中(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(9月28日(木))、国分寺市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・戸倉

■電話の内容
・「音声ガイダンス~電話料金25万円分の未納があります。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html