【アポ電入電中】オレオレ詐欺(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(7月15日(火))、小金井市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・本町

■電話の内容
・「喫茶店で大事な書類が入った鞄を無くした。」
・「人の携帯電話を借りて電話をしているので声がいつもと違う。」
・「これから家に行く。」

■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364へご連絡ください。
★通話内容に不審点があれば一旦電話を切り、家族や知人、最寄りの警察署に相談しましょう。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2164)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署)

小金井警察署からのお知らせです。

■本日(7月15日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東恋ヶ窪

■電話の内容
・「令和元年からの医療費の見直しで差額を還付します」
・「封書を送っていますが6月いっぱいで受付が終了しています」
・「銀行で手続きが出来ます」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

小金井警察署(子供(声かけ等))

小金井警察署からのお知らせです。

2025年7月14日(月)、午後5時30分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目8番の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。
■声かけ等の内容
・「何年生?」
・「お股触らせて?」
・「尿検査のやり方知ってる?」
・「検査いつやった?」

■不審者の特徴
・10代前半、黒色短髪、色不明長袖、色不明長ズボンの男

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

小金井警察署(子供(声かけ等))

小金井警察署からのお知らせです。

2025年7月14日(月)、午後5時40分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目31番の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「お尻とか触っていい?」
・「お股さわっていい?」

■不審者の特徴
・10代前半、黒色短髪、色不明長袖、色不明長ズボンの男

■使用車両(自転車)
・緑色っぽいシティサイクル

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

小金井警察署(子供に対する声かけ事案解決)

小金井警察署からのお知らせです。

国分寺市東恋ヶ窪3丁目、本多1丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、2025年7月3日(木)、解決しました。

※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

自転車に愛情(錠)をかけましょう

小金井警察署からのお知らせです。

 あなたの大切な自転車を守るため
 
 1 自転車に愛情(錠)を
   ~日常生活で、使用頻度が高いあなたの愛車を大切にしましょう~
 2 短時間の駐輪でも油断しない
   ~自転車から離れる時は、いつも施錠しましょう~
 3 駐輪場を利用する
   ~地域の防犯、環境整備にも役立ちます~
 
 路上駐輪ではなく、駐輪場内に自転車を駐輪し、あなたの大切な自転車に愛情(錠)をかけましょう。
【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110 (内線2164)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

!!夏に向けて増加が懸念される悪質商法!!

小金井警察署からのお知らせです。

 これから本格的な夏を迎えるにあたり、シロアリなど害虫駆除やエアコン修理、車のバッテリー交換に関する悪質商法の発生が予想されます!!

 これらのような私たちの生活に密接した『困った事態』につけ込んで、広告と異なる多額のお金を請求する悪質商法の手口は、「レスキュー商法」と呼ばれています。

 被害に遭わないためにも
   ・ 自分にとって不必要な工事や点検作業は、はっきりと断る
   ・ 飛び込み営業の業者に対しては、できる限り一人では対応しない
   ・ その場で契約を結ばない(相手側は急いで契約を結ぼうとしてくる)
   ・ 断っているにもかかわらず、居座る業者に対しては110番通報をする
などの徹底をお願いします。

 悪質業者の訪問等があった・近所で見かけた場合は、小金井警察署(代表電話 042ー381ー0110)まで情報提供をお願いいたします。

警察以外の相談窓口
※ 小金井市 消費生活相談室
  受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く)9:30~12:00 13:00~16:00
  電話番号 042ー384ー4999

※ 国分寺市 消費生活相談室
  受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く)9:30~12:00 13:00~15:30
  電話番号 042ー312ー8712
【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

救急車ひっ迫アラートの発令!

 小金井消防署からのお知らせです。
 本日、救急車の出場件数が著しく増加しており、「救急車ひっ迫アラート」が発令されました。真に救急車を必要とする方のために救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いします。
 なお、意識がない、けいれんが止まらない、物をのどに詰まらせた等があれば速やかに119番通報をしてください。
 こんな症状があったら迷わず救急車を!⇒https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/content/000032575.pdf
 また、救急車を呼ぶか判断に迷ったら・・・
(#7119)https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu_adv/soudan-center.html
(救急受診ガイド)https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kyuuimuka/guide/main/index.html
 救急車ひっ迫アラートについて
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/fs/koganei/page_00074.html

【問合せ先】小金井消防署予防課防火査察係 042-384-0119 (内線520)

オンラインゲームの「課金代行」に注意!

小金井警察署からのお知らせです。

課金代行を利用して、本来の値段より格安の価格でオンラインゲームの通貨を入手したユーザー12名を電子計算機使用詐欺の共犯として検挙しました。

「課金代行」とはユーザーの代わりにゲームの課金をするサービスですが、よくRMTサイト(※)で「1000円を支払えば1万円の課金をします。」と広告を出しています。
※「リアルマネートレード」の略、ゲーム通貨等を現金取引するサイト

頼んだユーザーは格安でアイテムを手に入れることができますが、業者はその裏で、他人のクレジットカード情報を使うなどして不正にアイテムを入手しているケースがあります。

このような課金代行を利用するとユーザーも犯罪の共犯として罪を問われる場合もあります。

また、RMTも多くのゲームの利用規約で禁止されています。
これを機にご家族が「課金代行」や「RMT」を利用していないか確認しください。

【問合せ先】警視庁サイバー犯罪対策課 03-3581-4321(代表)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

小金井警察署(つきまとい事案解決)

小金井警察署からのお知らせです。

小金井市緑町周辺で発生したつきまとい事案については、2025年5月30日(金)、解決しました。

本件の事案に関して配信されていたメールは以下のとおりです。
====================

2025年4月7日(月)、午後6時00分ころ、小金井市緑町4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・男性、20歳~30歳くらい、黒色短髪、黒色ダウンジャケットを着用
■使用車両(自転車)
・色不明のスポーツタイプ
◎====================

2025年3月25日(火)、午後6時30分ころ、小金井市貫井北町2丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢20~30歳代、身長170センチメートルくらい、黒色キャップ、黒色上下
■使用車両(自転車)
・黒色っぽいシティサイクル
◎====================

2025年3月13日(木)、午後4時30分ころ、小金井市緑町1丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・男、年齢20歳から30歳くらい、小太り、オレンジ色マッシュヘア、カーキ色長袖シャツ
■使用車両(自転車)
・黒色っぽい自転車
◎====================

2025年1月30日(木)、午後4時00分ころ、小金井市緑町4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢20~30歳代くらい、髪型ショートカット、上衣黒色ダウンジャケット、下衣黒色の男性
■使用車両(自転車)
・黒色っぽいスポーツタイプ
◎====================

2025年1月30日(木)、午後3時50分ころ、小金井市緑町1丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢20~30歳くらい、黒色上衣、黒色下衣、体格太めの男性
■使用車両(自転車)
・黒色っぽいスポーツタイプ
◎====================

2025年1月21日(火)、午後4時40分ころ、小金井市緑町2丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・男、年齢30歳代、小太り、髪型両サイド刈り上げ黒色短髪、黒色ダウンジャケット、白色Tシャツ、黒色ズボン
■使用車両(自転車)
・黒色っぽいマウンテンバイク
◎====================

2024年10月18日(金)、午後4時30分ころ、小金井市前原町3丁目の路上で、女性(中学生)が通行中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・年齢20~40歳代、体格太め、長めの黒髪、白色半袖Tシャツ、黒色っぽい長ズボン
■使用車両(自転車)
・黒色っぽいシティサイクル
◎====================

【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html